ホーム

熱帯ウコン「赤陽」

サイトマップ

閉経後の大幅な骨量減少を抑制するとされる、 スーパーイソフラボン(エクオール)

骨粗鬆症になる一番の問題は、閉経期を迎えようとする女性にとって、閉経直後からの急激な骨密度低下への認識が乏しく、この問題に対処できていないことだといわれています。老化にともなって誰でも骨量は減少しますが、閉経によって女性ホルモン(エストロゲン)が出なくなり、大幅な骨量の減少をきたすことへの認識不足が問題視されています。骨折によって寝たきりになってしまうという事態を考えれば、もっと深刻に受け止め、骨密度の減少を招かない対応をすべきではないでしょうか。

骨粗鬆症の予防としては若い頃に骨量を最大限に高めておくことと閉経後、およそ10年間に生じる急激な骨量の減少をできるだけ抑えることが最も有効な対策といわれています。日常生活において実施できる骨粗鬆症の予防法には、先ずカルシウムやマグネシウム摂取を意識した食事とウオーキングなどの運動をすることですが、運動に関しては女性ホルモンの減少による骨の運動性が低下するということで、なかなか思うようにいかないようです。

「閉経後5年以内の女性に、運動の実施とともに弱い女性ホルモン様作用を示すとされている大豆イソフラボンを摂取してもらい、その骨代謝および脂質代謝に対する両者の併用効果を1年間にわたって実地した結果、運動と大豆イソフラボンを摂取しなかったグループにおいては大腿骨の骨密度が低下したが、ウオーキングと大豆イソフラボンを摂取したグループにおいて、大腿骨の付け根の部分の骨密度低下が抑制されるとともに大腿骨ワーズ三角部の骨密度の上昇が認められた」という調査の結果が国立健康・栄養研究所という機関によって報告されています。

大豆イソフラボンは、大豆胚芽に特に多く含まれるポリフェノールの一種であり、抗酸化作用を持っていることから、活性酸素の発生を抑制する働きがあります。今のところ、ダイゼイン、ゲニステイン、グリシテインを代表とする10種類以上の大豆イソフラボンが確認されています。成分構造は、女性ホルモンであるエストロゲンとよく似ており、体内に摂取されるとエストロゲンと同じような働きをすることから、植物性エストロゲンと言われています。しかし、大豆食品を摂取していれば、自動的に作られる物質ではないようです。

その物質とは、スーパーイソフラボン(エクオール)といわれ、イソフラボンの構成成分ダイゼインが腸内で分解されてできる物質で、日本人のおよそ半分、欧米人の30%ほどがその産生菌を持っているということです。

大豆食品を多く摂取している日本人なら、もっと多くてもよいはずですが、腸内でスーパーイソフラボン(エクオール)に分解するには善玉菌が活性化できる腸内環境が必要になり、そのために胆汁分泌を促進させるクルクミノイド(熱帯ウコン)や乳酸菌(ヨーグルト)、オリゴ糖(きな粉、ごぼう、玉ねぎ)などを積極的に摂取すると良いようです。
骨粗鬆症
何故、閉経後や老化によって骨粗鬆症が急速に進んでしまうのか?
骨粗鬆症は女性の病気(女性ホルモン、エストロゲンの減少による影響が原因)
間接リウマチと骨の損失に対するクルクミノイドの効果的な働き。
腎臓では生命維持に欠かせないカルシュウムの吸収を促がしています。
クルクミノイドと豆レシチンは、細胞活性化の素晴らしいコンビ

クルクミノイドの抗酸化作用・抗炎症作用

クルクミノイドと精油成分は、強力な疾患治癒力を持った天然物質

クルクミノイドがグルタチオン、S-トランスフェラーゼを誘導

クルクミノイドと豆レシチンは、細胞活性化の素晴らしいコンビ

熱帯ウコンの高濃度クルクミノイドと豊富な精油成分

肝臓機能

肝臓の主な働きと肝臓病になる要因

肝臓病になる要因と肝機能が不調時の症状

脂肪肝とは?機能不全になる一歩手前

肝臓内に脂肪が溜まると血流が悪化、深刻な機能低下に陥る

胆汁は肝機能を活性化する栄養吸収剤であり、潤滑油でもある

日々の抗酸化物質の補充が肝臓機能の活性化を促がす

腎臓機能

腎臓ろ過能力は動脈硬化を予防する指針

腎臓の働きと血清クレアチニン値のろ過能力チェック方法

腎臓機能は知らずに悪化、、取り返しがつかなくなってしまう

腎機能が不調だとカルシュウムの吸収ができない

クルクミノイドの腎臓損傷保護効果

骨粗鬆症

何故、閉経後に骨粗鬆症が急速に進んでしまうのか?

骨粗鬆症は女性の病気(女性ホルモンの減少が原因)

間接リウマチ

出産後や閉経後のホルモンの減少が影響

間接リウマチの原因の特定が明らかに

間接リウマチと骨の損失に対するクルクミノイドの効果的な働き。

リウマチの原因となる免疫複合体を強力に抑制するプロメライン

高ホモシステイン血漿による脳の酸化を防ぐ「グルタチオン」

老化抑制

老化は、活性酸素による細胞の酸化が原因で加速度的に進行

細胞内グルタチオン濃度を高めると、元気で若々しい長寿が!

生体の防護機構を強化するには、グルタチオンの産生が不可欠。

美肌保持

美肌の大敵、活性酸素の影響を受けないようにするには!

美肌には、肝機能を活性化、良質な血液供給が大事

細胞内のグルタチオン濃度を高めて、内から美肌に

悪性腫瘍(がん)

がんメカニズム(イニシエーションとプロモーション)

動物性タンパク質や脂肪の摂取過多が悪性腫瘍(がん)を招く

日々の抗酸化物質摂取が、強力な免疫力を支える

クルクミノイドが、異常な炎症反応を引起すNF-kBの活性を抑制

抗癌剤などの化学療法における抗酸化物質摂取の有効性

クルクミンとプロポリスの組合せは、癌治療を進展させる天然素材

うつ病

天然物なのに、ひょっとして最強の高うつ剤

高ホモシステイン血漿が、うつ病を発症させる。

糖尿病

ターメリック(熱帯ウコン)が肥満と糖尿病の予防と治療に有効。

クルクミンは、血糖値を安定させ、インスリン受容体の数を増やし、

動脈硬化

動脈硬化を引起こす高ホモシステイン血漿はLH比の悪化が原因。

LH比悪化、高ホモシステイン血漿は、生体防御機構を弱体化させる

高ホモシステイン血漿による心疾患をクルクミンが予防する。

マウスに高脂肪食を与えた実験で、クルクミンが体脂肪を抑制。

ターメリック防護効果

ターメリックと、クルクミノイドによる治療、その驚異的抗酸化効果と防護効果

「健康への証明」

スーパー食品による驚異的LH比〔1.08〕を持つ、M氏の「健康への証明」とは

黒コショウは養分の吸収を2000倍高める。

乳癌の予防と治療にターメリックと黒コショウの組み合わせが有効。

ターメリック(熱帯ウコン)には、強力な抗がんパンチがパックされている。

ターメリック(熱帯ウコン)は、肝硬変を改善する。

スーパースパイス「ターメリック治療」

クルクミン研究成果

クルクミンはインターフェロンそのものであり、天然の抗癌剤でもあるといわれています。







Copyright(c) 2010 TOKAI AGRIGARDEN,INC. All Rights Reserved.