ホーム

熱帯ウコン「赤陽」

サイトマップ

高ホモシステイン血漿が、うつ病を発症させる。

1990年代まで、うつ病の患者数は、40万人台を推移していた2002年 71万人 → 2005年 92万人 → 2008年 104万人 と急激に上昇している。

日本で大量に処方されているSSRIの発売年度を見てみると、2002年 パキシル発売、 2006年 ジェイゾロフト発売・・・・うつ病と診断される患者数と薬剤の発売に相関関係があるように見受けられるほどである。このデータは、ある著名な「うつ病」の先生の講演に提示されたものです。

そして、一般医療費は、この10年間で約10%程度の上昇であるが、精神科心療内科領域は40%以上も上昇している。これらの薬剤は依存性があり、量を減らすことや止めることが難しいということですが、真にうつ症状が改善されていけば、この数値には大いに疑問が残るところです。

薬剤の話とは別に、何故、ここ10年ほどの間にうつ病の患者数が増大しているか、ある日本の研究者らの調査によると30歳から67歳の、530人(男性313人、女性217人)の公務員について、定期健康診断にあわせて調査を行いました。うつの評価にはCES-D(セスデー、合衆国国立精神保健研究所疫学的抑うつ尺度)という確立した尺度を用いた。

113人(36.1%)の男性と79人(36.4%)の女性が、うつ症状があると判定されました。そして血清中の葉酸レベルに応じて4段階に分け、葉酸値の最も低い群がうつになるリスクを1とし、各群のリスクを比較しました。その結果、葉酸値が高くなる順にリスクが低くなることが分かった。その逆に血清中のホモシステインが高いと、うつになるリスクが高まることが示されました。

ボストン大学のMerrill F. Elias博士が示した最新のデータは、Framingham Offspring Studyからのもので、これはマサチューセッツ・コミュニティの住民の健康をずっと追跡している進行中の調査である。

American Journal of EpidemiologyにおけるElias氏たちのレポートによると、60歳以上の人々で、血中の総ホモシステイン量が増加すると、いくつかの領域において認知力や気力のレベルが低下するという関係があったという。高齢者では、ホモシステインの血中濃度が高いと、精神的な機能が低下するという関係がみられることが、これらの新しいデータからわかった。

アラバマ大学の研究者らは、うつ病、精神分裂症患者の赤血球を調べたところ、メチオニンアデノシル転移酵素の量が減少していることを見つけ、脳内でアデノシルメチオニン(SAMe)を十分に作っていない事を発見した。「ムーブメント・ディスオーダー・ジャーナル」で発表された。

ホモシステインはアミノ酸・メチオニンの中間代謝物質です。通常、ホモシステインは葉酸・ビタミンB12によってアデノシルメチオニン(SAMe)の前駆体メチオニンに戻るかビタミンB6により細胞内で作られる最強の抗酸化物質、グルタチオンの前駆体システインの材料となる有用物質です。

しかし、栄養素摂取不良やLH比の悪化による代謝不良から葉酸を含むビタミンB群や亜鉛の不足を招き、この変換がうまくできなくなると、肝臓より全身の血管に流れ出て、高ホモシステイン血漿になってしまう。その結果、動脈硬化を進行させてしまい、心臓梗塞、脳卒中、肝障害、腎障害、アルツハイマー病などの疾患に発展してしまう。

増大したホモシステインとうつ病にも明らかな関係が存在します。前述のアラバマ大学の研究における赤血球のメチオニンアデノシル転移酵素量の減少や2000年、イギリスのロンドン、キングスカレッジ病院(King's College Hospital)神経科の研究チームが、うつ病と診断された患者の骨髄液に含まれるアデノシルメチオニン(SAMe)数値の検査によって、一般の人に比べて著しく低かったことなどから、ホモシステインのメチオニンおよびシステインへの変換が、スムーズに行なわれず、うつ症状を発症させていることを示しています。

正式名称は、Sアデノシル-Lメチオニン(S-Adenosyl-Methionine)。SAMe(S-アデノシル-Lメチオニン)は、体内のほぼ全細胞に生じる物質で、人間の体の中で多くの生化学反応に関わっています。鬱症状に対する作用メカニズムはハッキリ解明されていませんが、脳内の情報伝達神経物質、ドーパミンや不安恐怖に作用するノルアドレナリン濃度およびセロトニン代謝への影響などを構成している素材が、葉酸、ビタミンB12であり、SAMeであることを考え合わせると、うつ病の原因物質とみて間違いなさそうです。

SAMeが脳の機能、特に記憶、集中力、不安、睡眠など、年齢とともに低下または増加する症状の予防に対する有効性が高いということが認識され、うつ病、アルツハイマー性痴ほう症、健忘症など、神経の働きにかかわる症状の改善に有効性が高いことが、いくつかの研究報告によって明らかにされています。

欧州やアメリカにおいてアンチエイジングの素材として大変注目され、広まった背景には、1989年に九州大学薬学部の研究チームによってSAMeが脳の働きに重要な役割を担っていることを、マウスによる実験で解明した研究報告が、きっかけになったようです。

ホモシステインはメチオニンというアミノ酸が人間の細胞の抗酸化にとって重要な働きを担っているグルタチオンやS-アデノシルメチオニン(SAMe)という物質に変換するための重要な中間代謝物質です。通常、ホモシステインが、グルタチオンやS-アデノシルメチオニン(SAMe)に正しく変換されるには、葉酸、ビタミンB12、ビタミンB2、ビタミンB6などのビタミンB群と亜鉛などの栄養素の摂取が必要とされています。

しかし、LH比の悪化や中性脂肪過多などによって肝臓内脂質過多から代謝不良を招いてしまうと中間代謝物質ホモシステインが変換できず、血中に流れ出てしまいます。日頃からLDLコレステロールとHDLコレステロールの比率を1.5以下に維持するように対処することが強く求められます。

虚血性心疾患は、うつ症状の程度が高い人に発症、そのリスクは7倍。

うつ病と心臓病という全く違う病気と、誰もが考えがちですが、実は、両方とも高ホモシステイン血漿が、その原因になっていることがわかってきています。これまで血液中のホモシステイン値が高くなることと多くの病気に関係があることが、徐々に知られてきているようですが、ほとんどの心臓病の専門医は、うつ病の患者が多いことに気がついているのか、そうでないのか、あまり明確な対処がなされていないのが実状のようです。

1985年、筑波大大学院人間総合科学研究科の磯博康教授らのグループは、茨城県の循環器健診の受診者901人の、うつ症状の程度を調べ、このうち脳卒中と虚血性心疾患の患者や経験者を除く、879人を対象に、1996年末までの10年と3ヶ月にわたって追跡調査したことが、新聞のニュースで報じられていました。

その結果、追跡調査期間中に69人が脳卒中、21人が虚血性心疾患になった。検診時に調べておいた、うつ症状の程度と照らし合わせたところ、脳卒中のうち、脳梗塞との間にのみ明らかな関連がみられ、うつ症状の強い人は、そうではない人に比べ、脳梗塞の発症リスクが2倍に上り、虚血性心疾患は、うつ症状の程度が高かった人に多く発症し、そのリスクは7倍にもなったということです。

さらに、2004年、高知県の住民健診の受診者648人の協力を得て、血液中に含まれるアミノ酸の一つホモシステインと、うつ症状の関係を調べたところ、うつ症状が強い人ほど、血中のホモシステイン濃度が高かったという結果になった。

以前は、うつ病といえば精神的な病と捉えられていましたが、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病、アルツハイマー認知症、関節リウマチ、骨折といった病気と同じように高ホモシステイン血漿が原因として明らかにされており、LH比率の改善と葉酸やビタミンB12,ビタミンB6といったビタミンB群の栄養素を日々の食生活で摂取することをこころがけることが大切になります。

LH比率に対しては、動脈硬化が進行するといわれる2以上の方は、1.5以下になるように対応し、LH比率が正常で、うつ症状が認められる方は、葉酸、ビタミンB12、ビタミンB2、ビタミンB6といったビタミンB群の食物を積極的に摂取することが求められています。


出典
ウェブサイト、ブログ:「統合失調症、低血糖症、うつ病」
「臨床栄養士のひとり言」
「米国総合医療ノート」
熊本日日新聞2005年6月1日夕刊

うつ病
天然物なのに、ひょっとして最強の高うつ剤、安心安全に使用できるスーパー食品。
動脈硬化を引き起こす高ホモシステイン血漿はLH比の悪化が原因。
LH比率の悪化が、高ホモシステイン血漿を招き、生体防御機構の弱体化が進む。
ターメリックのクルクミンが高ホモシステイン血漿によって引き起こされる心疾患を予防する。
高ホモシステイン血漿による脳の酸化を防ぐ、マスター抗酸化剤、「グルタチオン」

クルクミノイドの抗酸化作用・抗炎症作用

クルクミノイドと精油成分は、強力な疾患治癒力を持った天然物質

クルクミノイドがグルタチオン、S-トランスフェラーゼを誘導

クルクミノイドと豆レシチンは、細胞活性化の素晴らしいコンビ

熱帯ウコンの高濃度クルクミノイドと豊富な精油成分

肝臓機能

肝臓の主な働きと肝臓病になる要因

肝臓病になる要因と肝機能が不調時の症状

脂肪肝とは?機能不全になる一歩手前

肝臓内に脂肪が溜まると血流が悪化、深刻な機能低下に陥る

胆汁は肝機能を活性化する栄養吸収剤であり、潤滑油でもある

日々の抗酸化物質の補充が肝臓機能の活性化を促がす

腎臓機能

腎臓ろ過能力は動脈硬化を予防する指針

腎臓の働きと血清クレアチニン値のろ過能力チェック方法

腎臓機能は知らずに悪化、、取り返しがつかなくなってしまう

腎機能が不調だとカルシュウムの吸収ができない

クルクミノイドの腎臓損傷保護効果

骨粗鬆症

何故、閉経後に骨粗鬆症が急速に進んでしまうのか?

骨粗鬆症は女性の病気(女性ホルモンの減少が原因)

閉経後の大幅な骨量減少を抑制するエクオールとは

間接リウマチ

出産後や閉経後のホルモンの減少が影響

間接リウマチの原因の特定が明らかに

間接リウマチと骨の損失に対するクルクミノイドの効果的な働き。

リウマチの原因となる免疫複合体を強力に抑制するプロメライン

アルツハイマー

アルツハイマー患者がいないインドの村

アルツハイマー病発症の原因を探る

糖尿病及び予備群の人は、アルツハイマー病になる確率が高い

クルクミンがアルツハイマー病の原因物質を抑制

高ホモシステイン血漿による脳の酸化を防ぐ「グルタチオン」

老化抑制

老化は、活性酸素による細胞の酸化が原因で加速度的に進行

細胞内グルタチオン濃度を高めると、元気で若々しい長寿が!

生体の防護機構を強化するには、グルタチオンの産生が不可欠。

美肌保持

美肌の大敵、活性酸素の影響を受けないようにするには!

美肌には、肝機能を活性化、良質な血液供給が大事

細胞内のグルタチオン濃度を高めて、内から美肌に

悪性腫瘍(がん)

がんメカニズム(イニシエーションとプロモーション)

動物性タンパク質や脂肪の摂取過多が悪性腫瘍(がん)を招く

日々の抗酸化物質摂取が、強力な免疫力を支える

クルクミノイドが、異常な炎症反応を引起すNF-kBの活性を抑制

抗癌剤などの化学療法における抗酸化物質摂取の有効性

クルクミンとプロポリスの組合せは、癌治療を進展させる天然素材

うつ病

天然物なのに、ひょっとして最強の高うつ剤

高ホモシステイン血漿が、うつ病を発症させる。

糖尿病

ターメリック(熱帯ウコン)が肥満と糖尿病の予防と治療に有効。

クルクミンは、血糖値を安定させ、インスリン受容体の数を増やし、

動脈硬化

動脈硬化を引起こす高ホモシステイン血漿はLH比の悪化が原因。

LH比悪化、高ホモシステイン血漿は、生体防御機構を弱体化させる

高ホモシステイン血漿による心疾患をクルクミンが予防する。

マウスに高脂肪食を与えた実験で、クルクミンが体脂肪を抑制。

ターメリック防護効果

ターメリックと、クルクミノイドによる治療、その驚異的抗酸化効果と防護効果

「健康への証明」

スーパー食品による驚異的LH比〔1.08〕を持つ、M氏の「健康への証明」とは

黒コショウは養分の吸収を2000倍高める。

乳癌の予防と治療にターメリックと黒コショウの組み合わせが有効。

ターメリック(熱帯ウコン)には、強力な抗がんパンチがパックされている。

ターメリック(熱帯ウコン)は、肝硬変を改善する。

スーパースパイス「ターメリック治療」

クルクミン研究成果

クルクミンはインターフェロンそのものであり、天然の抗癌剤でもあるといわれています。







Copyright(c) 2010 TOKAI AGRIGARDEN,INC. All Rights Reserved.